



ラジエーター放熱加工
¥34,800 税込
SOLD OUT
348メンバーシップポイント獲得
※メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。
別途送料がかかります。送料を確認する
・全日本JSB1000クラス ポールポジション獲得実績有り!
・愛車のクルマ、バイクのエンジン保護に!
・ビッグラジエーターに手を出す前に!
・この注文でオイルクーラー単体の施工もOK!
ラジエーターの表面に、熱伝導率が高く表面積を広げるための材料を塗布する施工です。
内部より積極的に放出される熱を走行風等を利用し、ラジエーターの冷却能力を底上げし、冷やします。結晶塗装のような表面になり、このザラザラで表面積を増やしています。
水温を下げることでエンジン保護に繋がり、本来のエンジンパワー発揮をサポートします。
サーキット走行テストでは15℃以上の水温低下を達成し、年間を通して純正ラジエーターでフルパワー出力を発揮させることが可能となりました。高額なビッグラジエーターは不要になり、コスト削減に繋がります。
従来では、水温調節機構であるサーモスタッドを取り外して水量を微量に増やし、冷却性能に期待する事が長らく常識とされてきました。しかしこのラジエーター放熱加工技術により、サーモスタッド装着状態でも十分な冷却性能を持たせることが可能となり、非常にシビアだった水温管理の問題が解消されました。
テスト車両:YZF-R1 ラジエーター&オイルクーラーに施工
対象レース:鈴鹿8耐、全日本ロードレース選手権
街中のテストでも、走行中の水温安定性は大きく向上しました。渋滞中にラジエーターファンが作動する頻度が減り、作動した際には非常に速やかな水温低下が実証されています。エンジンの寿命はクルマ・バイク本体の寿命に大きく関わります。適正な水温に保つことで、エンジンオイルの機能及びエンジンの内部環境を改善し、エンジン本来の性能発揮と共に、各部のダメージを軽減します。
※ラジエーター単体での発送をお願いしております。
※施工中に多少の傷、フィンの潰れが発生してしまう事をご了承ください。
※ブルーのロゴ有りで施工させて頂きます。
※当商品をカートに入れ決済して頂き、下記へ発送お願い致します。当社への送料はお客様のご負担でお願いします。送り先は↓
510-0201三重県鈴鹿市稲生町5214-3 株式会社TPFS TEL:059-392-8578
Q.愛車の施工を依頼したいけど、作業はお店に任せたい。
A.ラジエーター取り外しから施工、取付まで、弊社で作業可能です。(別途工賃 要)
Q.放熱加工したラジエーターを用意してもらうことはできますか?
A.可能です。当社で部品を準備し施工したのち、お客様に発送させて頂きます。
Q.ラジエーターとオイルクーラー同時に施工可能ですか?
A.可能です。価格は49,800円となります。
ラジエーター放熱加工に加え、「※オプション オイルクーラー放熱加工」もカートに入れ決済してください。
Q.施工期間はどのくらいですか?
A.通常2週間前後です。
-
レビュー
(4)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥34,800 税込
SOLD OUT